現在のシステム構成(その1)
現在のオーディオシステムの構成をまだ説明しておりませんでしたので,話が分かりにくかったと思います。申し訳ありませんでした。
それでは,まず全体の構成から。
第1 CD試聴時
CDドライブ PLEXWRITER PremiumⅡ+ドライブケース
↓ IEEE1394接続
自作パソコン(再生ソフトはLilith)
↓ IEEE1394接続
オーディオインターフェース M-Audio FirewireAudiofile
(「電源は大事」で触れたACアダプターは,ここの電源に使ったのです。)
↓ 同軸デジタル接続
ORTHO SPECTRUM インフラノイズ DAC1
↓ RCAケーブル AET SCR LINE
プリアンプ TRIGON SNOWWHITE
↓
パワーアンプ QUAD405Ⅱ
↓
スピーカー B&Wノーチラス804
第2 SACD,DVD試聴時
ユニバーサルプレーヤー
AIRBOW ESOTERIC UX-3SE Supreme Emotion
↓ RCAケーブル=レッドローズミュージック SILVER ONE
プリアンプ TRIGON SNOWWHITE(以下同じ)
です。
それ以外の機器やケーブルについては,次回に。
また個々の機器についてはおいおい書いていきます。
それでは,まず全体の構成から。
第1 CD試聴時
CDドライブ PLEXWRITER PremiumⅡ+ドライブケース
↓ IEEE1394接続
自作パソコン(再生ソフトはLilith)
↓ IEEE1394接続
オーディオインターフェース M-Audio FirewireAudiofile
(「電源は大事」で触れたACアダプターは,ここの電源に使ったのです。)
↓ 同軸デジタル接続
ORTHO SPECTRUM インフラノイズ DAC1
↓ RCAケーブル AET SCR LINE
プリアンプ TRIGON SNOWWHITE
↓
パワーアンプ QUAD405Ⅱ
↓
スピーカー B&Wノーチラス804
第2 SACD,DVD試聴時
ユニバーサルプレーヤー
AIRBOW ESOTERIC UX-3SE Supreme Emotion
↓ RCAケーブル=レッドローズミュージック SILVER ONE
プリアンプ TRIGON SNOWWHITE(以下同じ)
です。
それ以外の機器やケーブルについては,次回に。
また個々の機器についてはおいおい書いていきます。
スポンサーサイト