10万Hit御礼,2台目のQUAD405-2
最近更新の間隔が開いている拙ブログですが,それでも見捨てずに見てくださる皆様のおかげで10万Hitの大台を迎えました。ユニークアクセスだけをカウントしていますから,考えてみれば凄いことです。
これからもマイペースで続けていきますので,よろしくお願いします。更新は相変わらず毎日とはお約束できませんが,先月から今月にかけての低調さからは脱して,もう少し増やしていこうと思っています。
ちょっと目を離している間に10万Hitを超えてしまったので,記念企画ができませんでしたが,次(15万か20万か)は早めに企画しますね。
さて前の投稿の続きです。
1/27にユニオンから返信があり,少し交渉して送料込みにしてもらえたので,決定した。
1/29に到着し,昨日(1/30)開梱した。はっきり言って,現用機より外観は綺麗である。修理をしてから中古カタログに載せたようで,コンデンサー等の交換をしてあった。ということは当面は使えそうである。

(写真のために重ねてみただけで,実際はこのようには使いません。)
実際にバイアンプにするには,RCAの分岐コネクターを購入し,平方電気にステレオRCA→DINの変換ケーブルを製作してもらい,スピーカーケーブルを8本(ステレオなら4本)購入する必要があるので,すぐにはいかない。
プリアンプ→RCAの分岐コネクター(1RCAを2RCAにするもの)→ステレオRCA→DINの変換ケーブル→405-2→左右各スピーカーケーブル4本→左右スピーカーとなるわけだ。当面は今回届いた405-2の慣らし運転をしようと思う。
さて今回来た405-2(405-2の2)の音質だが,コンデンサーを変えたばかりのせいか,修理の効果か,現用機に比べて,鮮度が高いが,ちょっと音がきつい感じだ。このまま使うと左右で音が違うことになってしまう。そうならないためにも,しばらく慣らし込んでからバイアンプ化しなければならないだろう。
これからもマイペースで続けていきますので,よろしくお願いします。更新は相変わらず毎日とはお約束できませんが,先月から今月にかけての低調さからは脱して,もう少し増やしていこうと思っています。
ちょっと目を離している間に10万Hitを超えてしまったので,記念企画ができませんでしたが,次(15万か20万か)は早めに企画しますね。
さて前の投稿の続きです。
1/27にユニオンから返信があり,少し交渉して送料込みにしてもらえたので,決定した。
1/29に到着し,昨日(1/30)開梱した。はっきり言って,現用機より外観は綺麗である。修理をしてから中古カタログに載せたようで,コンデンサー等の交換をしてあった。ということは当面は使えそうである。

(写真のために重ねてみただけで,実際はこのようには使いません。)
実際にバイアンプにするには,RCAの分岐コネクターを購入し,平方電気にステレオRCA→DINの変換ケーブルを製作してもらい,スピーカーケーブルを8本(ステレオなら4本)購入する必要があるので,すぐにはいかない。
プリアンプ→RCAの分岐コネクター(1RCAを2RCAにするもの)→ステレオRCA→DINの変換ケーブル→405-2→左右各スピーカーケーブル4本→左右スピーカーとなるわけだ。当面は今回届いた405-2の慣らし運転をしようと思う。
さて今回来た405-2(405-2の2)の音質だが,コンデンサーを変えたばかりのせいか,修理の効果か,現用機に比べて,鮮度が高いが,ちょっと音がきつい感じだ。このまま使うと左右で音が違うことになってしまう。そうならないためにも,しばらく慣らし込んでからバイアンプ化しなければならないだろう。
スポンサーサイト