戻ってくるLMC-1
今日は,昨日休んだこともあり,そこそこ忙しかった。
夕方,名古屋に出張に来た妻と待ち合わせ,マリオットアソシアのデイナーバイキングに。アルコールも含めてフリードリンク付きで,ホテルグレードのバイキングが楽しめて5000円だから,これはお得である。
夜,連絡があり,MPさん宅でトレーニングしてもらっていたラックスマンのMCカートリッジLMC-1が戻ってくることになった。アナログをお休みしていたため,随分放置しておいたものだが,この半年ほど鳴らしてもらったので,調子が戻っていることだろう。
届いたらオルトフォンMC-3000と比較してみたい。両方残すほど余裕はないので,気に入った方だけ残して,そうでないものはヤフオクに出すつもりだ。
それとHMVから,still_crazyさん推薦の「夜の歌」(演奏 波多野睦美とつのだたかし)が届いていた。密林では売り切れになっていて,バンダ・レコードでも在庫がなく,取り寄せもできなかったもの。
ところがHMVには在庫があったので,確保に走ったというわけだ。「バロックの美しい歌」をリピートしている僕としては大いに期待している。
夕方,名古屋に出張に来た妻と待ち合わせ,マリオットアソシアのデイナーバイキングに。アルコールも含めてフリードリンク付きで,ホテルグレードのバイキングが楽しめて5000円だから,これはお得である。
夜,連絡があり,MPさん宅でトレーニングしてもらっていたラックスマンのMCカートリッジLMC-1が戻ってくることになった。アナログをお休みしていたため,随分放置しておいたものだが,この半年ほど鳴らしてもらったので,調子が戻っていることだろう。
届いたらオルトフォンMC-3000と比較してみたい。両方残すほど余裕はないので,気に入った方だけ残して,そうでないものはヤフオクに出すつもりだ。
それとHMVから,still_crazyさん推薦の「夜の歌」(演奏 波多野睦美とつのだたかし)が届いていた。密林では売り切れになっていて,バンダ・レコードでも在庫がなく,取り寄せもできなかったもの。
ところがHMVには在庫があったので,確保に走ったというわけだ。「バロックの美しい歌」をリピートしている僕としては大いに期待している。
スポンサーサイト