レヴァイン指揮「魔笛」入手
昨日はいろいろあって,書く時間がなかった。
今日もあまり状況は変わらないが,メモとして書いておく。
夕方家に戻るとバンダレコードからDVDが1枚届いていた。レヴァイン指揮の魔笛(ザルツブルグ音楽祭1982)だ。やはり歌劇は日本語字幕付きで画像を見ないと本当のイメージが掴めそうにないので,これから機会があれば少しずつ集めて行きたい。
夜は久しぶりにスポーツクラブへ。考えてみると丸1週間ぶりだ。先週の火曜と同じく,バーベルを使う筋トレの45分レッスンに参加。その後25分ほど6.5キロ程度の速さで競歩。
工作は中断したまま。金曜日の講義が終わるまでは,手を付けるのは難しいだろう。ああ早く聞いてみたい。
次はSSD導入と思っていたが,先達の苦闘を拝見していると,ちと臆病になってしまう。静かさと低発熱は魅力だが,プチフリーズは困る。
今日もあまり状況は変わらないが,メモとして書いておく。
夕方家に戻るとバンダレコードからDVDが1枚届いていた。レヴァイン指揮の魔笛(ザルツブルグ音楽祭1982)だ。やはり歌劇は日本語字幕付きで画像を見ないと本当のイメージが掴めそうにないので,これから機会があれば少しずつ集めて行きたい。
夜は久しぶりにスポーツクラブへ。考えてみると丸1週間ぶりだ。先週の火曜と同じく,バーベルを使う筋トレの45分レッスンに参加。その後25分ほど6.5キロ程度の速さで競歩。
工作は中断したまま。金曜日の講義が終わるまでは,手を付けるのは難しいだろう。ああ早く聞いてみたい。
次はSSD導入と思っていたが,先達の苦闘を拝見していると,ちと臆病になってしまう。静かさと低発熱は魅力だが,プチフリーズは困る。
スポンサーサイト