バッハ・コレギウム・ジャパン/J. S. バッハ:管弦楽組曲
あと1日で11月も終わり,今年も1か月で終わる。何となく気持ちにあせりが出てくる。「今度の土日にやろう」と思って手を付けていないことがどれだけあることか。
今日は午後から2時間ほどテニス。試合形式の練習をした。2週間振りのためか今一つであった。今月は,オフ会,雨,職場のソフトボールなどで,テニスの回数が少ない。少ないと目に見えて調子が落ちる。実際,上達しようと思ったら毎週1回では不足である。週1回だと調子を維持するのが精一杯だ。それが,今月は更に少ないのだから不調もやむを得ないところだ。
今日はアマゾンからSACDマルチが2枚(中に2枚組があるので実際は3枚)届いた。一つはstill_crazyさんお薦めのバッハ・コレギウム・ジャパン(BCJ),もう一つは大阪の師匠推薦のラモーだ。
テニスから帰宅後,BCJから聞き始めたが,なかなか良い演奏だ。
今日は午後から2時間ほどテニス。試合形式の練習をした。2週間振りのためか今一つであった。今月は,オフ会,雨,職場のソフトボールなどで,テニスの回数が少ない。少ないと目に見えて調子が落ちる。実際,上達しようと思ったら毎週1回では不足である。週1回だと調子を維持するのが精一杯だ。それが,今月は更に少ないのだから不調もやむを得ないところだ。
今日はアマゾンからSACDマルチが2枚(中に2枚組があるので実際は3枚)届いた。一つはstill_crazyさんお薦めのバッハ・コレギウム・ジャパン(BCJ),もう一つは大阪の師匠推薦のラモーだ。
テニスから帰宅後,BCJから聞き始めたが,なかなか良い演奏だ。
スポンサーサイト