KENWOOD音出し・・・ところが・・・。
風邪を引いたらしく,熱っぽい。バナナレコードまでLPを買いに行くつもりだったが,断念し,比較的近くにあるハードオフに行ってみると,多くはないが,LPが置いてあったので,2枚購入した。
KENWOODの配線も完了し,待望の音出し。
ところが,ハムノイズがひどい。しばらく我慢して聞いていたが,ふと山本耕司さんも,フォノイコの置き場所を色々試されていたことを思い出し,フォノイコを手に持って,あちこち動かしてみる。すると,ラックより少し前まで持ってくると,ハムがほとんど無くなる。妙な位置だが,仕方がない。神経質な人が見たら卒倒してしまうかもしれないが,ケーブルの長さとの兼ね合いで(床に置くにはケーブルが足りない。),コーリアン+雑誌で,高さを稼ぎ,そこにフォノイコを置いてみた。
これでようやく音楽が聞ける。そして聞いてみた。
手持ちのCDと同じタイトルだと比較しやすいのだが,無かったので,厳密な比較はできないし,セッティングも満足なものではない。音は・・・・まだデジタルにはない良さが出たとはとても言えない。選んだLPの音質が悪いのかもしれないが。まあ通電を続けて,様子を見よう。
KENWOODの配線も完了し,待望の音出し。
ところが,ハムノイズがひどい。しばらく我慢して聞いていたが,ふと山本耕司さんも,フォノイコの置き場所を色々試されていたことを思い出し,フォノイコを手に持って,あちこち動かしてみる。すると,ラックより少し前まで持ってくると,ハムがほとんど無くなる。妙な位置だが,仕方がない。神経質な人が見たら卒倒してしまうかもしれないが,ケーブルの長さとの兼ね合いで(床に置くにはケーブルが足りない。),コーリアン+雑誌で,高さを稼ぎ,そこにフォノイコを置いてみた。
これでようやく音楽が聞ける。そして聞いてみた。
手持ちのCDと同じタイトルだと比較しやすいのだが,無かったので,厳密な比較はできないし,セッティングも満足なものではない。音は・・・・まだデジタルにはない良さが出たとはとても言えない。選んだLPの音質が悪いのかもしれないが。まあ通電を続けて,様子を見よう。
スポンサーサイト