最近読んでいる本など
10月になったが,変化としては今週から仕事場の冷房が切れたことだ。
除湿だけはしてほしいのだが,そもそも除湿のみはできないようで,温度が28度以上になればともかく,温度は低いが湿度の高い日は厳しい。
昨日は久々に家族全員でディナーバイキングに行った。近くのイオンの中に前からある店だが,前ははっきり言ってバツだった。しかし,最近リニューアルしたので行ってみたのだ。内装,料理ともグレードアップしていて,まあ満足できた。また機会があれば行ってもいいな。
案の定食べ過ぎて,帰宅後ウトウトしてしまった。これでは痩せるはずがない。
最近本を読み終えたという記事を書けないが,実はいつも何冊かの本を平行して読んでいるが,なかなか読み終わらないのだ。
今読みかけの本は
1 原点回帰 オーディオセティング&メインテナンス・佐藤浩義著
2 白い杖のひとり旅・小寺洋一著
3 超弦回廊アトランティス大戦2・荒巻義雄著
4 電子工作の素・後閑哲也著
5 オーディオ・ベーシック秋号
6 STEREO10月号
7 定電圧電源もの知り百科・丹羽一夫著
8 読み忘れ三国志・荒俣宏著
9 真空管アンプ・スピーカー作りを楽しむ・森川忠勇ほか著
である。
お風呂で今読んでいるのは1である。オーディオについてのノウハウ集というか,チップス集というか,見開き2頁で1項目になっているので,キリがつけやすいが,実はディープな内容なので,考えながらじっくり読んでいる。とても参考になる。
他の時間に集中して読んでいる本としては,戯れる会で知り合った小寺さんの2だ。もう半分まで来た。仕事が立て込んでいなければとうに終わっているのだが。これを読めば,小寺さんの前向きなエネルギーを浴びることができる。お薦めである。
そのほかの本は,喫茶店に行くとき持っていったりして,ある程度ずつ読んでは,気分転換に別の本に行ったりする。いずれも中途半端で,ちょっとすっきりしない。
除湿だけはしてほしいのだが,そもそも除湿のみはできないようで,温度が28度以上になればともかく,温度は低いが湿度の高い日は厳しい。
昨日は久々に家族全員でディナーバイキングに行った。近くのイオンの中に前からある店だが,前ははっきり言ってバツだった。しかし,最近リニューアルしたので行ってみたのだ。内装,料理ともグレードアップしていて,まあ満足できた。また機会があれば行ってもいいな。
案の定食べ過ぎて,帰宅後ウトウトしてしまった。これでは痩せるはずがない。
最近本を読み終えたという記事を書けないが,実はいつも何冊かの本を平行して読んでいるが,なかなか読み終わらないのだ。
今読みかけの本は
1 原点回帰 オーディオセティング&メインテナンス・佐藤浩義著
2 白い杖のひとり旅・小寺洋一著
3 超弦回廊アトランティス大戦2・荒巻義雄著
4 電子工作の素・後閑哲也著
5 オーディオ・ベーシック秋号
6 STEREO10月号
7 定電圧電源もの知り百科・丹羽一夫著
8 読み忘れ三国志・荒俣宏著
9 真空管アンプ・スピーカー作りを楽しむ・森川忠勇ほか著
である。
お風呂で今読んでいるのは1である。オーディオについてのノウハウ集というか,チップス集というか,見開き2頁で1項目になっているので,キリがつけやすいが,実はディープな内容なので,考えながらじっくり読んでいる。とても参考になる。
他の時間に集中して読んでいる本としては,戯れる会で知り合った小寺さんの2だ。もう半分まで来た。仕事が立て込んでいなければとうに終わっているのだが。これを読めば,小寺さんの前向きなエネルギーを浴びることができる。お薦めである。
そのほかの本は,喫茶店に行くとき持っていったりして,ある程度ずつ読んでは,気分転換に別の本に行ったりする。いずれも中途半端で,ちょっとすっきりしない。
スポンサーサイト