FF400 ブレイクイン
一昨日からFF400を通電状態にして,できるだけ「ながら聞き」をしている。現段階ではオーディオインターフェースとしての評価であるが,もちろんFirewireAudiofileより優秀であることは分かるが,明らかに良いとまで行かないところをみると,まだまだ本領発揮とまでは行ってない気がする。戯れる会の巡回試聴のときも時間がかかったので,もう少し辛抱しよう。
昨日から,今日にかけて,FF400の資金捻出のためヤフオクに出品することにした,M-Audio FirewireAudiofileとインフラノイズDAC-1の出品のための撮影をしたり,ヤフオクの出品文を考えたり,梱包をしたりして,今日の夕方一応終了した。
今はstill_crazyさんお薦めのバッハのCD(ヴァイオリン 渡辺玲子)を聞きながら書いているが,SACDではないかと思うぐらい良い録音だ。これがFF400の効果なのか,録音自体が良いからだろうか,聞いているときはそういう詮索はしたくないが。
昨日から,今日にかけて,FF400の資金捻出のためヤフオクに出品することにした,M-Audio FirewireAudiofileとインフラノイズDAC-1の出品のための撮影をしたり,ヤフオクの出品文を考えたり,梱包をしたりして,今日の夕方一応終了した。
今はstill_crazyさんお薦めのバッハのCD(ヴァイオリン 渡辺玲子)を聞きながら書いているが,SACDではないかと思うぐらい良い録音だ。これがFF400の効果なのか,録音自体が良いからだろうか,聞いているときはそういう詮索はしたくないが。
スポンサーサイト