いろいろ
大阪の師匠が,'07.12.10のオーディオ日記で我が愛するティアニー・サットンのブルー・イン・グリーンを取り上げてくれていたので嬉しかった。このCD,装丁がとても美しい。ティアニー・サットンには駄作はないので買って損はない。
ところで,前から思っているのだが,この装丁はサロメのイメージだろうか?
訂正
気になってウィキペディアで調べてみたら,サロメは自分が首を切られるのではなく,洗礼者ヨハネの首を所望するのであった。記憶の中で混同してしまったようだ。
話はかわるが,今日戯れる会の巡回試聴でAETの新デジタルケーブルが届いた。とても美しい外観である。値段も1桁違うが。
早速慣らし運転している。今日は聞ける環境にないので,比較するのはやめておこう。
ところで,前から思っているのだが,この装丁はサロメのイメージだろうか?
訂正
気になってウィキペディアで調べてみたら,サロメは自分が首を切られるのではなく,洗礼者ヨハネの首を所望するのであった。記憶の中で混同してしまったようだ。
話はかわるが,今日戯れる会の巡回試聴でAETの新デジタルケーブルが届いた。とても美しい外観である。値段も1桁違うが。
早速慣らし運転している。今日は聞ける環境にないので,比較するのはやめておこう。
スポンサーサイト