比較試聴
予定通り,午後から休暇を取り,FF400,アンテロープOCX,AETとタイムロードのデジタルケーブルの比較試聴をした。変数が多すぎて,ベストな組み合わせを選ぶには半日かけても時間が足りないという現象が起きた。
そして結構M-Audio FirewireAudiofile+Rosendahl Nanosyncs+Perpetual Technologies PA-3A(改)も健闘していることが分かった。ただし,OCXは丸二日+α通電だから,もう一日経つと更に化けるかもしれないが。
意外だったのが,デジタルケーブルで,あるケーブルについての評価が逆転したのだ。山本耕司さんが6月17日の記事に書いておられるが,
「デジタルケーブルaとbを入れ替えて、こうなった、アンプAとBと入れ替えてこうだったというその時々の結果が絶対ではないということをわかってほしいと思う。色々な条件や状況が変わると、同じお宅でも評価が逆転するなんてことがよくある」のだ。僕の場合もそうなった。
そして結構M-Audio FirewireAudiofile+Rosendahl Nanosyncs+Perpetual Technologies PA-3A(改)も健闘していることが分かった。ただし,OCXは丸二日+α通電だから,もう一日経つと更に化けるかもしれないが。
意外だったのが,デジタルケーブルで,あるケーブルについての評価が逆転したのだ。山本耕司さんが6月17日の記事に書いておられるが,
「デジタルケーブルaとbを入れ替えて、こうなった、アンプAとBと入れ替えてこうだったというその時々の結果が絶対ではないということをわかってほしいと思う。色々な条件や状況が変わると、同じお宅でも評価が逆転するなんてことがよくある」のだ。僕の場合もそうなった。
スポンサーサイト