TV購入
午前中に台所のエアコン取付け。既設の配管穴が使えず,取付け不可能と言われたが,少し離れた窓にパネルをつけてそこから配管することにして,何とか取り付け完了。2時間半もかかった。
午後からは,散髪とテレビの再検討。一時は格安出物の42型に傾いたのだが,実際の使用状況,部屋の広さを考えて,37型に落ち着いた。プラズマでHDD内蔵となると選択肢は1社しかなく,結局HITACHIになった。P37-HR01である。
それにしても,ちょっと型落ち(といっても3月のカタログまでは現役で4月のカタログで在庫僅少)になるとこれほど安く買えるのかと驚いてしまう。電動スイーベル台込みで170Kであった。
あとは地上デジタル波が現行UHFアンテナで受信できるかどうかであるが,これは出たとこ勝負とのこと。どうなるだろうか。
午後からは,散髪とテレビの再検討。一時は格安出物の42型に傾いたのだが,実際の使用状況,部屋の広さを考えて,37型に落ち着いた。プラズマでHDD内蔵となると選択肢は1社しかなく,結局HITACHIになった。P37-HR01である。
それにしても,ちょっと型落ち(といっても3月のカタログまでは現役で4月のカタログで在庫僅少)になるとこれほど安く買えるのかと驚いてしまう。電動スイーベル台込みで170Kであった。
あとは地上デジタル波が現行UHFアンテナで受信できるかどうかであるが,これは出たとこ勝負とのこと。どうなるだろうか。
スポンサーサイト